メドケムがこの先生きのこるには

フォローする

  • ホーム
  • 反応機構
  • コラム
NO IMAGE

DS-8201がキイトルーダと組んだわけ

2018/10/18 ADC

2018年9月のこと、第一三共の抗体薬物複合体DS-8201と、メルクの抗PD-1抗体キイトルーダの併用療法の開発を行うことで、両社が提携し...

記事を読む

NO IMAGE

CAR-Tは戦車・パトカーへと進化する

2018/10/16 細胞医薬

Novartisのキムリアが承認間近となり、いよいよ日本でもCAR-T医療が現実のものとなってきた。その薬効もさることながら、とりわけ注目を...

記事を読む

NO IMAGE

Arvinas社とPROTAC

2018/10/15 中分子

2018年9月、ArvinasがNASDAQに上場し、約1億ドルを調達した。 ArvinasはYale大学のCraig Crews教授...

記事を読む

NO IMAGE

PD-1/PD-L1阻害薬の発展

2018/10/14 低分子化

PD-1/PD-L1は、オプジーボやキイトルーダなどの免疫チェックポイント阻害薬の標的分子である。緊急薬価改定やノーベル賞などのニュースを通...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • アステラスがconvertible CAR-TのXyphosを買収へ
  • 【薬価2億円】ゾルゲンスマに学ぶ「薬の価値」と「命の値段」
  • 【薬価2億円】SMA遺伝子治療薬のゾルゲンスマがそれでも安い理由
  • HRRP(再入院削減プログラム)の弊害
  • YouTubeでThe Formulaの講演会が配信中

アーカイブ

  • 2020年1月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年10月
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
© 2018 メドケムがこの先生きのこるには.